ブログランキング・にほんブログ村へ
全般ランキング ブログランキング・にほんブログ村へ

とっても作為的に聞こえる、テレビのニュース。その理由はどこにある?


親日国トルコとか、「トルコ」とだけ言えばいいのに、余計な修飾子が付くテレビのニュース。

いつの頃からそうだったのか? ひょっとして、戦後、「感情に訴えかけるスタイルのニュース」が登場して以来ずっとこうだったのだろうか?

戦前の日本ニュースなど、映画のニュースとは全く雰囲気が違う。

特に、最近になってその感じがひどい。

「命を守る行動を」なんてのは、どういうつもりだろう。
 武田邦彦先生が「もう、ここまで来たらまるで小学生扱い」って言ってるテレビそのもの。

世界をぶっ壊しつつある、コミュニスト=共産左派が十分に策を練った上でやってることなんだろうなぁ。

その一端が知れる動画があったので書いておこう

日本の税金が、回り回って世界を破壊している

ニュースがなんとも作為的なのは、こういう所にあるのか。民放だけでなく、MHKが特にひどいもんなぁ。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です